自宅待機令が出てから毎日自炊してましたが、そろそろ料理にも飽きてきました。
ラクして料理を作れる方法はないのか・・・。
そんな時に見つけたのが、「スタッシャー(stasher)」。
購入して約半年が経ちましたが「気に入った点」と「残念な点」があったので、記事を書いてみました。
スタッシャー購入を検討している方の参考になればと思います。
スタッシャー(Stasher)とは
アメリカ・カリフォルニア州で誕生した「スタッシャー(Stasher)」。
シリコン製で繰り返し使用することができるため、使い捨てのプラスチックバッグの代用品として、エコを推奨する人たちの間で注目されています。
私は、サンドイッチサイズ(Mサイズ)を購入しました。
名前の通り、食パン(角食)がぴったり入るくらいのサイズ。
もっと大きいサイズや小さいサイズ、マチ付きのものまで色々あります。
カラーバリエーションも多いので、お好みに合わせて選べます。
食材保存から調理まで幅広く大活躍
従来のプラスチックバッグと違うのは、耐熱であるということ。
- 冷凍・冷蔵可能
- 液体保存可能
- 電子レンジ使用可能
- 湯煎調理・解凍可能
- オーブンでの使用可能
-18°Cから250°Cまでの温度に対応しているため、食材の保存から調理まで幅広く利用することができます。
密閉可能なピンチロックシステム
ピンチロックシステムという技術を採用していて、液体だけでなく旨味や栄養素も閉じ込めてくれるという優れもの。
中の空気をしっかり抜いて密閉すれば、使いかけの野菜も乾燥しません。
使いかけの玉ねぎや人参を保存してみましたが、ラップで保存するより新鮮さが長持ちするように感じます。
再利用できるので環境に優しい
スタッシャーの創業者であるキャット・ノーリは、何百年も土に還らないプラスチックを問題視し、繰り返し利用可能なこのシリコン製容器を開発しました。
容器はピュアナチュラルシリコンという素材でできており、これは主に砂や酸素などの天然のものから成っているとのこと。
私は、今までプラスチックバッグを使う度に捨ててゴミを出すことに罪悪感がありました。(勿体無いという気持ちも・・・。)
しかし、このスタッシャーは再利用可能なので毎回ゴミが出ることがなく、気持ちよく使うことができます。
どこで買える?
店舗での購入
スタッシャー公式ウェブサイトで日本全国の取り扱い店を探すことができます。
オンラインでの購入
スタッシャー公式ウェブサイトで購入する事ができます。
3000円分の購入で送料が無料になるようです。
また、アマゾンや楽天、Yahooでも購入可能です。
コストコでの取り扱いは?
色んなものがお得に買えるコストコ。
もしかしたら取り扱いがあるのでは?!と思い探してみましたが、残念ながら現状では日本・アメリカどちらもコストコでの取り扱いは無いようでした。
オススメの使い方
おやつを入れたり、作り置きや残り物を保存するだけでなく、幅広い温度に対応しているスタッシャーならではの使い方があります。
私が実際に使ってみて、スタッシャーを買って良かった!と思った使い方を紹介します。
レンジでチンで簡単ヘルシー料理
スタッシャーなら電子レンジ使用可能なので、下味をつけてレンジで加熱するだけで簡単に料理ができてしまいます。
サーモン、レモン、ハーブ、オリーブオイル、塩胡椒をスタッシャーに入れて、冷蔵庫内で味を染み込ませます。
味が染み込んだら、スタッシャーごと電子レンジでチン。
これだけでサーモンのレモン蒸しの完成です!
加熱する時は少し口を開けてね!
蒸し野菜を作ったり、鶏ハムを作ったりレパートリーは色々。
玉ねぎやニンジン、中華麺を一緒に入れてレンジでチンすれば、蒸し焼きそばにも。
蒸すので余分な油を使わずヘルシーだし、旨味・栄養も逃げ出しません。
ピンチロックシステムのおかげでドレッシングやオイルなどの液体を入れても漏れないので、下味付けやマリネにももってこいです。
簡単に料理を済ませたい時には、とっても重宝します。
袋のままモミモミして楽チン調理
柔らかい素材なので、袋に入れたまま食材を潰せるのもスタッシャーの良いところ。
茹でて潰して味付けして、意外と洗い物が出るポテトサラダもスタッシャーだけで作れます。
まずは、ジャガイモを入れたスタッシャーを沸騰したお湯の中に入れて(もしくは電子レンジで加熱)、蒸して柔らかくします。
ジャガイモが柔らかくなったら、スタッシャーごとジャガイモを揉み潰します。
マヨネーズ・塩胡椒を入れて馴染ませたら、ポテトサラダの完成です。
簡単だし、洗い物が少ないのが嬉しい!
他にもなどアイデア次第で色んな料理を作れます。
- 卵サンドのフィリング
- アボカドのワカモレ
- たたききゅうり
- クラッシュナッツ
柔らかくて丈夫な素材だからモミモミしても叩いても大丈夫なんだね!
離乳食作りにも良さそう!
キャンプで利用して負担減
私が一番おすすめするのが、余り物のご飯や余分に作ったおかずを冷凍して、キャンプに持っていく方法です。
事前にスタッシャーにご飯やカレー、牛丼の具などを入れ、冷凍しておきます。
キャンプの日の朝に冷凍庫から取り出して、キャンプに持って行きましょう。
冷凍しているので、クーラーバッグに入れれば保冷剤がわりに使えます。
食べる際はお鍋にお湯を沸かして、ご飯入りスタッシャーとおかず入りスタッシャーを一緒に温めるだけ。
レトルトカレーを温める要領だね。
キャンプで料理をしようとすると、準備から片付けまでとにかく大変ですが、出来合いの料理を持っていき温め直すだけだとかなり負担が減ります。
- 料理道具を持っていく必要がなく、荷物が減る
- 冷凍することで、保冷剤がわりになる
- 現地で料理をする手間が省ける
- 洗い物が少なくて済む(汚れた鍋を洗う必要がない)
- ゴミが出ない
- 時短になる
キャンプでリラックスしたい時には良いね!
食品以外にも使用可能
もちろん食品以外にも使用可能です。
ビーチで濡れてはいけない貴重品を入れたり、旅行の時に化粧品などを入れたり・・・。
しっかりした素材なので、簡単には破れなさそうです。
スタッシャーの洗い方
洗剤をつけて手洗い、もしくは食器洗い機で洗います。
食洗機可能なのもスタッシャーのポイントの1つです。
口が大きくないので乾燥は結構時間がかかります。
普通に置くと口が閉まってなかなか乾かないので、私はコップに逆さまに被せて乾かしています。
急いでいる時は、キッチンペーパーなどで中の水分を拭き取ります。
天然の素材なので、丁寧に洗っても匂いや色が残ってしまうことはあるようです。
気になる方は、使用後すぐに洗うことを心がけたほうがいいかもしれません。
【残念】使ってみて気になった点
実際に使ってみて気になった点がいくつかあります。
開け口が固く、開けにくい
ピンチロックシステムという特殊な技術を採用しているスタッシャーの開け口ですが、これが固くて開けにくい。
しっかり密閉するために必要なのでしょうが、小さなお子様だと自分で開けるのが難しいかもしれません。
洗いにくい
スタッシャーは口の部分が硬く、ガバッと大きく開かないためとっても洗いにくいです。
裏返すと破けてしまう可能性もあるため、口から手を入れて中を洗う必要があります。
特に生のお肉や油っぽいものを入れて保存した場合は、洗うのに苦労します。
匂いが染み付いて取れない
私が現在使っている冷蔵庫は購入から10年以上経っており、冷凍庫内が何だか臭うのが悩みでした。(訳ありで買い替えが出来ない)
ある時、スタッシャーに下味をつけた状態の唐揚げを入れて2週間ほど冷凍保存し、いざ調理しようとスタッシャーを取り出すと、とっても臭い!!
スタッシャーが冷凍庫の匂いを吸収してしまったようでした。
流石に中身の唐揚げは大丈夫だろうと調理したのですが、口にすると唐揚げからほんのり冷凍庫の嫌な匂いが・・・。
スタッシャー自体も重曹につけたり、熱湯で煮たり、食洗機で洗ったり色々しましたが匂いは取れず。
結局、唐揚げもスタッシャーもさようならする事になりました・・・。
我が家のようによっぽど古い冷蔵庫を使っていない限りは大丈夫だと思いますが、私と同じように冷蔵庫の匂いに悩んでいる方、匂いに敏感な方などは用途を検討する必要がありそうです・・・。
まとめ
私は合計2枚のスタッシャーを持っていましたが、冷凍庫の匂いで1枚をダメにしてしまいました。
購入当初はかなり便利だと思ったのですが、古い冷蔵庫を使っている私の場合、冷凍庫に入れると匂いがついてしまう事がわかったので、私は今後買い足す予定はありません。
次買うとしたら、冷蔵庫を買い替えた後だな・・・。
多少のデメリットがあるとはいえ、使い方によってはすごく便利なので、メリット・デメリットやご自身の用途を踏まえて購入を検討して頂ければと思います!
この記事が皆様の参考になりますように!
コメント